« 厳しいホッカイドウ競馬、でも頑張ってる! | トップページ | 09年ホッカイドウ競馬全日程終了 »

2009年11月 6日 (金)

09年度GⅢ北海道2歳優駿はビッグバン優勝

11月5日に行われたホッカイドウ競馬・4大交流重賞「GⅢ・第36回北海道2歳優駿・ダ1800m)」は我がサポート馬、ビッグバンとオノユウの2頭が出走。
勝ったのは「ビッグバン号」が見事優勝、2年ぶりにホッカイドウ競馬所属馬がタイトルを奪還しました。

我がサポート馬が2頭出走というのも、とても嬉しい出来事でした。この2頭をサポート馬として指名出来たこと、そしてそのビックバンに騎乗したのは、私のサポート騎手の桑村君。二重の喜びでした。

ビックバンは、単勝1.7倍の圧倒的支持を得ての1番人気。発馬それほど良くなかったようで、レース序盤は後ろからの追走、2コーナー辺りで4,5番手につけ、勝負どころの3コーナー過ぎるところから、それこそ馬なりで進出を開始。先行していた武豊騎乗のオノユウをアッサリ交わして進出開始。その脚色は抜き出た感じで、最後の直線では一気に先頭に立つと、桑村騎手も持ったままで後続を引き離し、圧勝しました。

ビックバンは、これで重賞3勝。BGJC、サインライズカップ、そして北海道2歳優駿。

次走はもちろん12月16日(水)予定の川崎のJRA交流GⅠ全日本2歳優駿でしょう!

更に大きいところで、ホッカイドウ競馬の星として頑張って欲しいものです。

一方のサポート馬オノユウは先行するもズルズルと後退、無念の9着と残念ながら期待を裏切る結果となりました。

日本で1番早い2歳馬の重賞・栄冠賞を制覇し、フローラルカップそしてJRA交流戦のGⅢエーデルワイス賞ではJRAの武豊騎手で重賞3勝の実績があります。

オノユウも本来の力はビックバンに勝るとも劣らずと言えるほどの実績馬。もう一度立直して更なる活躍を願っています。

(オノユウは川崎競馬に転厩のようです。南関でホッカイドウ競馬出身として一層の活躍を願う)

ホッカイドウ競馬の星たちよ!

厳しい地方競馬の状況の中、その活躍する姿こそサラブレット生産の地ホッカイドウ競馬の存在を多くの競馬ファンにアッピール出来る絶好のチャンスでもあります。君たちの走る姿が地方競馬の存続に繋がる、頑張って欲しい。

一方では、一部の競馬ファンと称する輩が、繁殖期に生産牧場を訪問し、その写真を掲載しても何も反省するどころか当たり前のようにしか思っていない現実。人間のウィルスが仔馬にとって最大の脅威という事すら理解できない輩がいる。

一部の心ない行為がどれだけ生産牧場見学に規制をかけられること、その行為が多くのサラブレットのファンそして生産者組合からも疎まれているか・・・。

このような輩に地方競馬の存続など語る資格などない。

|

« 厳しいホッカイドウ競馬、でも頑張ってる! | トップページ | 09年ホッカイドウ競馬全日程終了 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。